WordPress(ワードプレス)のブロックエディタで「見出し」を追加する際に、
「見出し」ブロックの追加 → 見出しのレベル(H2、H3など)を設定する
の操作が面倒です。
ショートカットキーなど無いのでしょうか?
スポンサーリンク
ワードプレスの「見出し」の追加がダルい
【ショートカットないの?】
「/」の見出しの追加が面倒
”ブロックを追加するには「/」を入力”という言葉に従って「見出し」ブロックを追加すると、H2の見出しが追加されます。
実際には、H3以降の見出しを追加することが多いため、あらためてマウスに持ち替えての作業になり、面倒に感じます。
マークダウン記法による方法
ブロックの先頭で特定の記述をすることで、その記述に対応するブロックが作成されます。
H3、H4の見出しも、直接作成できます。
| 記述 | 作成されるブロック | 
| ##␣(半角スペース) | 見出し H2 | 
| ###␣(半角スペース) | 見出し H3 | 
| ####␣(半角スペース) | 見出し H4 | 
記述は半角で行うことに注意してください。
また、マークダウン記法には、箇条書きや引用などの、他の種類のブロックにも設定されています。
ブロック用のショートカットキーによる方法
すでに作成したH3見出し、H4見出しをコピペする方法です。
ブロック用のショートカットが用意されています。
| 用途 | ショートカットキー | 
| 選択したブロックを複製 | Ctrl + Shift + D | 
| 選択したブロック上に移動 | Ctrl + Alt + Shift + T | 
| 選択したブロック下に移動 | Ctrl + Alt + Shift + Y | 
以上、ワードプレスの「見出し」の追加がダルい【 ショートカットないの?】でした。
スポンサーリンク
						
					
						
						
						
																	
						
						
						
																	
						
						
						
																	
										
					
									